2011年6月27日月曜日

菅総理の引き際

菅総理については、当の民主党幹部を含め
ほぼ国民全員があきれ果てています。

菅総理のいい加減さについて
なぜこのブログで触れないのか
というご意見をいただきましたので、
1コマ設けさせていただきます。

ご承知のように、6月2日の衆議院本会議で
内閣不信任案が通りそうな状況になりました。
そうしたら、直前の民主党代議士会で
「震災対応に一定のめどがついたら
若い人たちに頑張ってもらう」と発言しました。

これを代議士会では辞任の意思表明だととって、
不信任案は否決となりました。

しかし、菅総理は辞任という言葉は使っていませんし、
前提条件も留保しています。
策士の面目躍如です。

その後、すっかり開き直って次から次と前提条件を付加し、
復興作業、原発事故処理に加えて、
再生エネルギー特別措置法案の成立を持ちだしました。

この状況をどう判断するか、です。
二つの考え方があると思います。

一つめは、前向きに捉えるとこうなります。
辞任時期が明確になると、
その人の発言は全く重みが無くなります。
極端に言えば「死に体」で誰も言うことを聞きません。

それを避けるために、
「辞任時期は先であるように周りに思わせる」という
作戦である、ということです。
この場合は、一般の予想よりも早く突然引退を表明し
周りを驚かせ、周りを「喜ばせる」ことになります。

二つめは、一般に思われているように、
とにかく権力の座に執着があり、
恋恋としている、というものです。
もしこれなら、後世に最も恥さらしの宰相として
名を残すことになるでしょう。

私は、ひょっとして一つ目のことがないのかな、
と期待しています。甘いでしょうか。

0 件のコメント: