【このテーマの目的・ねらい】
目的:
・モノの言い方の良しあしを知っていただく。
ねらい:
・この本を入手して今後の言動の参考にしていただく。--------------------------------------------------
この本は、2013年の日販調べのベストセラーランキング7位で、
10位までに入ったビジネス向け書籍で唯一私が知らなかったものです。
と言っても、ビジネス向け書籍は全部で3冊しかありません。
奥付けの紹介ではこう書かれています。
あらゆる分野の情報を網羅し、
常に話題の中心を追いかける柔軟なプロ集団
彼らの提供する話題のクオリティの高さは、
業界内外で注目のマトである」
なんだか正体が分かりません。
なかなかのものです。
以下のような構成です。
1.できる大人は「社交辞令」が堂々と言える!
2.かけひき上手は「聞き方」「頼み方」のツボを知っている!
3.カシコい大人はこの「断り方」「謝り方」でピンチを
抜け出す!
4.「気遣い」できる人は決め手のひと言が言える!
5.「もてなし上手」は、こんなモノの言い方ができる!
6.好感度の高い人は「ほめ方」のツボを知っている!
7.「常識力」のある人はさりげないひと言で一目おかれる!
8.世渡り上手は角を立てずに「自己主張」できる!
9.人の気持ちが分かる人は、いい言葉で「いい人間関係」
をつくる!
10.結果を出す人は「会議」と「電話」をソツなくこなす!
|
どんなことが書いてあるか、読んでみたくなるでしょう?
なかなか的確なことが書いてあります。
ぜひ読んでみてください。
私が皆様へのお勧めとして選んだのは以下の内容です。
◎まずは、知っておくとよい言い換え方です。
それぞれ丁寧な解説がついています。
「傷つけないための言い換え」それぞれ丁寧な解説がついています。
×の言い方
|
○の言い換え
|
× 優柔不断
|
○ 思慮深い
|
× 頑固
|
○ 意志が固い
|
× 気が小さい
|
○ 謙虚
|
× 気弱で頼りない
|
○ やさしい、温厚
|
× 要領が悪い
|
○ マイペース、正直すぎる方
|
× うまく立ち回る人
|
○ 周囲がよく見えている人
|
× 平凡
|
○ 手堅い、なかなか
|
× 小心者
|
○ 慎重な
|
× おとなしい
|
○ 協調性の高い
|
× しつこい
|
○ 粘り強い
|
× あきらめが悪い
|
○ 失敗してもくじけない
|
× のんびりしている
|
○ 余裕をもっている
|
× ルーズである
|
○ 自分のペースで動く
|
× 細かいことを気にする
|
○ 几帳面
|
× 新しいことに挑戦しない
|
○ 堅実
|
× 行動力がない
|
○ じっくり考える
|
×の言い方
|
○の言い換え
|
× せっかち
|
○ 頭の回転が速い
|
× 無鉄砲
|
○ 失敗をおそれない
|
× 遠慮が無い
|
○ 堂々としている
|
× 八方美人
|
○ 誰とでも仲良くできる
|
× そそっかしい
|
○ 行動が素早い
|
× すぐに意見を変える
|
○ 変化に対応できる
|
× 人の意見に左右される
|
○ 人の意見を尊重する
|
× 理屈っぽい
|
○ 論理的である
|
× 信念がない
|
○ 柔軟である
|
× 強引
|
○ リーダーシップがある
|
× 堅苦しい
|
○ きちんとしている
|
× 無礼な人
|
○ 物怖じしない人
|
× 地味な
|
○ 素朴な
|
× 特徴がない
|
○ ソツなくこなす
|
× 能力が劣る
|
○ 可能性を秘めた
|
× 応用がきかない
|
○ 基本に忠実
|
× うるさい
|
○ 元気
|
× 器用
|
○ 手慣れた
|
「相手を怒らせないための言い換え」
×の言い方
|
○の言い換え
|
× 行きあたりばったり
|
○ 臨機応変
|
× 独りよがり
|
○ 考えに自信を持っている
|
× 耳を貸さない
|
○ 信念が強い
|
× 視野が狭い
|
○ 集中している
|
× 気が利かない
|
○ 物事に動じない
|
× 約束を守らない
|
○ マイペース、何かと多忙
|
× 常識知らず
|
○ 子供の心を残した
|
× 不器用
|
○ 地道に頑張る
|
「悪口が悪口ではなくなる言い換え」
×の言い方
|
○の言い換え
|
× 年寄りじみた
|
○ 大人の雰囲気がある
|
× 飽きっぽい
|
○ 多趣味
|
× 芽が出ない
|
○ 大器晩成型
|
× 仕事が遅い
|
○ 仕事が丁寧
|
× うるさ型
|
○ 論客
|
× 性格が弱い
|
○ ナイーブ、繊細
|
× 文句が多い
|
○ 自分の意見を持った人
|
× 経験が少ない
|
○ 新鮮な発想ができる
|
× 即戦力でない
|
○ 将来性がある
|
× まかせきり
|
○ 権限を委譲している
|
× 部下に甘い
|
○ 部下を信用している
|
× 時間がかかる
|
○ 慎重である
|
「柔らかく伝えるための言い換え」
×の言い方
|
○の言い換え
|
× 狭い
|
○ コンパクトな、こぢんまりした
|
× ありきたりの
|
○ 定番の、人気の
|
× つまらない
|
○ 難しい
|
× 不便なもの
|
○ 使いこなす楽しみがある
|
× 古い
|
○ 伝統がある
|
× ボロ
|
○ アンティーク調の
|
× どこにでもあるような服
|
○ 定番物
|
× 乱雑な
|
○ 生活感がある
|
× 騒々しい
|
○ 活気がある、威勢がいい、にぎやか
|
× 安物
|
○ リーズナブル
|
× 貸したお金
|
○ 立て替えたお金
|
× 不味い
|
○ 好きな人にはたまらない
|
× わけがわからない
|
○ 抽象的、芸術的
|
「ヒドい言い方にしないための言い換え」
×の言い方
|
○の言い換え
|
× マザコン
|
○ 母親思いの人
|
× 派手な人
|
○ 印象に残る人、華やかな人
|
× 悪趣味
|
○ 独特のセンス、個性的
|
× 流行遅れ
|
○ 時代に流されない
|
× 古くさい
|
○ 伝統を大切にする
|
× 目つきが悪い
|
○ キリリとした顔だち
|
× 無愛想
|
○ クール、無口
|
× マニアック
|
○ 一つの事に精通している
|
× 友達がいない
|
○ 自立している
|
× 無職
|
○ フリーランス
|
× スッピン
|
○ ナチュラル
|
× 趣味がない
|
○ 仕事熱心、仕事一筋
|
◎プロが教える会話の鉄則「使ってはいけない言葉」
これにも「なるほど」という解説がついています。
以下の4点ですが、なるほどと思います。
これにも「なるほど」という解説がついています。
☐「どうも」はあいさつではない
☐「ぜひ」は言い換える
☐「結局は」は何度も使わない
☐ 大人は「いいえ」とは返事をしない
◎相手をムッとさせてしまう日本語
×
そんなこと言った覚えはない
× 解釈の違いだね
× 解釈の違いだね
×
まあ黙って聞いてよ
×
そんなこと言ったら人に笑われるよ
×
ほかにすることがあるだろう
×
恥ずかしいと思わないの?
×
みんなそう言ってるよ
×
話にならないよ
×
それは理想論だよ
×
そこを何とか
×
そう言われましても
×
参考になりました
×
常識だよ
×
だから言ったじゃないか
×
○○してやったじゃないか
◎会議を仕切る時の基本フレーズ
私自身が反省することが多々ありました。
〇 定刻になりましたので
〇 お忙しいところをお集まりいただき、ありがとうございます
〇 ご発言中ですが、要約させていただくと
〇 すみませんが、○○に絞ってご意見をいただけますでしょうか
〇 恐縮ですが、手短にお願いします
〇 面白いお話ですが、本題に戻しますと
〇 ちょっと意見の整理をしておきましょうか
〇 その議論はまた別の機会に
〇 他の方の意見も伺いたいと思います
〇 ほぼ意見も出つくしたようですね
その他、ニヤニヤしてしまうところ、
その他、ニヤニヤしてしまうところ、
そうだそうだと思うところ、など満載です。
ご一読をお勧めします。
0 件のコメント:
コメントを投稿