2010年9月30日木曜日

多忙は怠け者の遁辞である

 これは徳富蘇峰氏の言葉のようです。
 遁辞は言い逃れ・言い訳という意味です。
 私のジョギングコースにある神社の掲示板に載っていました。

 「(時間がないというが)時間は作るものだ」
 というのも同じことを言っています。

 短時間で仕事をさばくのが「できる人」です。
 このことで思い出すのが、
 当時日本電気の専務であった西垣浩司氏です。
 私の友人の紹介でお昼に食事をしながらお会いしました。
 こちらからの頼みごとだったのです。

 話を聞かれた西垣氏は直ちにその場で部下に電話をしました。
 お昼休みでしたから、いませんでした。
 その日の午後、その部下の方から電話がありました。
 西垣氏の責任は果たせたのです。

 普通であれば、「お昼であるから連絡は後にしよう」
 と考えるではないですか。
 そうすると、仕事の在庫が増えてしまいます。

 仕事の在庫を増やさないで
 テキパキさばく人が仕事ができる人です。
 西垣氏はその後社長になられました。
 やはりそうか、と納得がいった次第でした。

 西垣氏以外にも
 多数の友人知人に頼みごとをしました。
 できる人は行動してくれました。
 「分かりました。考えます」のタイプの人は
 結局偉くなっていませんね。

 この時、西垣氏を紹介してくれたのは
 大学で同級のH君でした。
 H君も優秀で幹部候補生でした。
 行動の人だったのです。
 残念なことに体を壊して、
 奥さまは社長夫人になり損ねました。

 もう一人の優秀な同級生K君は
 一流商社の社長候補でしたが、
 非常に残念なことにガンで「夭折」してしまいました。
 その時は、子会社の社長でした。
 医者から寝ていないと命を落とすと言われながら、
 株主総会を優先して、亡くなったのはその次の日でした。
 壮絶な戦死の印象でした。
 彼も私のために動いてくれました。

 仕事を全うするには健康が第一ですね。

 話を戻します。
 その場で判断せずに待つ場合は
 判断するために何の情報が不足しているのか、を考えます。
 情報不足では的確な判断ができません。
 
 その不足情報はどうすれば入手できるか、を判断し、
 不足情報の入手の手配をします。
 こうすれば、情報が入手できた時には判断が可能となります。

 「そのうち、考えよう」は致命的です。
 行動しましょう。

1 件のコメント:

大島道夫 さんのコメント...

「仕事の在庫を増やさないでテキパキさばく人が仕事ができる人です。」

仕事の在庫を山ほどもっている、私には、耳の痛い話です。
今から「行動します」

その為にもこのコメントを書きました。上野さんのブログに感謝です!