2015年9月29日火曜日

ラグビー「奇跡」の勝利「目標でなく『答え』を追求する!」

【このテーマの目的・ねらい】
目的:
 エディの起こした「奇跡」の秘訣を探りましょう。
 「奇跡は起こすことができる」という主張をご紹介します。
 目標より目的が大事ということを理解していただきます。

ねらい:
 皆様も「目的」を定めて精進いたしましょう。
 関心を持たれたら
 「ストーリー思考で奇跡が起きる」を読んでみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご承知のようにW杯イングランド大会の1次リーグで
日本代表はW杯過去2回優勝の強豪南ア相手に
W杯24年ぶりの勝利をいたしました。

エディ・ジョンーズヘッドコーチ(監督)は
名采配で日本チームを率いてきたのですが
「1次予選で1勝すれば好成績を残せる。
その相手は南アだ。
それは目標ではなく出すべき答えだ」
と言われてきたそうです。

上背で勝る南アチームを想定して
低いタックルを徹底的に練習しました。
正確なパスをするために生卵でパスの練習もしていました。

その結果、絵にかいたような逆転勝利でした。
エディさんはスゴイ方です。

目標でなく得るべき答えだというのは明言ですね。
目標だと、何か上にあるもの、希望とかの感じですが、
実現すべき答えだ、と言われるとMUSTの感じになります。

この情報は2015.9.27の「新報道2001」です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たまたま、,「講演会コンサルタント」小山竜央さんという方の書かれた
「ストーリー思考で奇跡が起きる」という本を読みましたら
以下のような文言がありました。















 「目標達成ではなく目的達成を目指しなさい。
 目標はいつも上にあるもので、その実現が進捗しないと
 ストレスになってしまい、場合によってはギブアップしてしまう。

 目的はそんないい加減なものではない。
 本書ではその目的を「テーマ」ということにします」

目標でなく、結果を求めましょう、という趣旨では同じです。

実は、当社が提供してまいりましたMIND-SAも
1995年からその中核部分を「目的達成手法」と称しています。

その趣旨は、これは「(受身の)問題解決」手法ではなく、
自ら目的を設定しその実現を目指す手法である、
ということでの命名でした。

精神は同じです。

ご参考までに、
「ストーリー思考で奇跡が起きる」で述べておられる
奇跡が実現できるまでのプロセスは以下のようになっています。

1.「テーマ」を決める
 自分は何を目指すのかを決める。
 
 「目標達成を追い求めるのではなく、
 もっと大きな視野を見据えた
 「目的達成」を目指すようにしてください」

 ここで、こういう紹介がありました。
 
 「アメリカのジャーナリスト、スラリー・プロトニック氏は
 あるビジネススクールの学生1500人を対象に、
 「今すぐ夢を追い求めるか?
 それとも先に経済的な安定に役立つ職業を選ぶか?」
 という質問をしたそうです。
 
 その結果、1245人が、
 「経済的な安定を確保してから夢を追いかける」
 と回答しました。  

 つまり、83%の人が目標達成思考をしたわけです。
 
 それから20年後、
 1245人のうちで大富豪になっていたのは僅か1人、
 つまり0.08%の成功率だったといいます。

 それと比べ、「今すぐ夢を追いかける」
 と答えた255人はどうなっていたか。
 実に100人が経済的な大成功を収めていました。
 こちらの成功率は39%です。
 (実に約500倍!!)

 彼らが実践している考え方こそ、
 本書で紹介したい「ストーリー思考」なのです。

2.「イベント」を起こす
 テーマの実現のために何かを行動(イベント)しなさい。
 無理矢理でもイベントを起こさないと、
 テーマの進展は期待できません。

3.「ストーリーボード」を書く



























 毎日、テーマの実現に対して進んだか下がったかを
 見える化しなさい。
 そうすると励みになります。

4.「種」をまく
 時には充電期も必要。

5.「見直し」をする
 場合によっては「テーマの見直しを行う。

6.「協力者」を作る
 協力者となる人を探し出して、その力を借りましょう。


そうすると、いつか奇跡が起きます。
ということです。

「奇跡」が起きる人はいるのでしょうが、
そうそう多くはないでしょう。

しかしこのアプローチは、
必ずしも奇跡を期待するのでなければ、
非常に有効な目的達成手法だと思います。

これは、過去多くの偉人達・成功者たちが提唱してきた
「成功の方程式(稲盛和夫氏)、「念ずれば通ず」
の原理です。

エディヘッドコーチは、
青山学院大学の箱根駅伝優勝を公約どおり実現した
原監督に次ぐ偉人です。

目的を決めてそのために努力する成功事例が
どんどん生まれてほしいですね。


0 件のコメント: