2013年6月1日土曜日

頭がイイワルイってどういうこと?


【このテーマの目的・ねらい】
目的
 頭脳の働きの特性についてどういう種類があるかを知っていただく。
 頭がイイワルイといっても
  いろいろあるのだということを再整理していただく。

ねらい
 そういう目でヒトを見ましょう。
 特に、良いところを見つけて評価しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日の【「7日間で突然頭がよくなる本」ですって?】に対して
kuamgorowさんが以下のようなコメントをくださいました。

 論理思考から、時代はイメージ思考に変化しつつあります。
 前者は、演繹と帰納法ですが、後者は、具象化と抽象化です。
 今の時代は、この具象化と抽象化を身に着ける人が、
 「頭がいい」のだと思います。

おそらくそのとおりだと思います。
それはそれとして、
頭のヨイワルイにいろいろな種類があることは間違いありません。

20年くらい前に
私がその点について整理したものをご紹介します。



上の図で「気質」とある部分は今風に言えば「地頭」で
外側の青い部分は後天的な頭の働きということになります。
以下に簡単に説明します。

左脳・右脳特性
 左脳は論理脳、右脳は感性脳とか言われています。
 芸術家の脳は右脳型です。
 kumagorowさんのご意見は、
 これからは「左脳より右脳だよ」ということになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 その後、思いついた仮説があります。2013.6.18追記
 時間間隔は左脳,場所間隔は右脳ではないか
 時間の観念のない人と論理性の弱い人、
 方向音痴と左脳型人間は一致していませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

男の脳・女の脳特性
 女性の脳は右脳と左脳を連携する脳梁がたしか3割くらい太いのです。
 左脳は1+Ⅰは2とか計算するのに対して、
 右脳は直感で2と答えを出すので、
 圧倒的に情報処理能力が高いのです。

 したがって、ものごとを判断する時に右脳優位(直観型)となります。
 「ワルイこと」をした夫が四の五の言い訳を言っている時に
 それは聞かずに直感で「これは怪しい」と判断する、という類です。

判断力・記憶力特性
 この違いはお分かりでしょう。
 学校時代は記憶力の良い人が好成績で「頭がいい」と言われます。
 
 

 ところが社会人になると必要なのは判断力です。
 学生時代に頭がよかった人が「サッパリ」になることが多いのは
 このためです。

 地頭論の時には、記憶力のことではなく、
 判断力のことを言う場合が多いようです。

知・情・意特性
 
 
 この3つは独立の特性です。
 知は大脳前頭葉の働き、情は大脳のどこか(忘れました)
 意は本能的な部分で小脳の働きと考えられています。
 知がすぐれているけれども獰猛な人もいるのです。

性能特性
 判断力は優れているけれども、早い会話について行けない人、
 記憶力が優れているけれどもすぐにぱっぱっと出てこない人
 とかいますでしょう?
 そういう人は脳の中を動く電流のスピードが遅いのです。
 

 逆に、早い会話で適当なことを言うけれども、
 ときどき間違っている人もいます。
 こういう人は、
 性能特性はいいけれども、判断力が今一なのです。

血液型特性
 私は、以上の特性と並んで、その効き方は分かりませんが、
 血液型によっても思考特性の差があると思っています。
 関心ある方は、こちらをどうぞ。
http://www.ni.bekkoame.ne.jp/uenonorio/nou/ketuekigata_2.htm

http://www.ni.bekkoame.ne.jp/uenonorio/nou/ketuekigata_1.htm
  

 

3 件のコメント:

木村善昭 さんのコメント...

●これを読んで今まで「もやもや」としていたことがスッキリしたように感じました。
・「頭がいい」は色々あるのですね。
・暗記物が非常に苦手な私は、何かホッとした気分になりました(笑)。
●ところで、後天的な青色の部分は、先天的な緑色の部分に対して、どのような影響を与えるのでしょうか。
・青の働きによって、緑のある部分が大きくなるとかいうこともあるのでしょうか?

●血液型特性は興味を持ちました。
・普段は「科学的根拠が無い」と興味が無いふりをしていますが、内心何となく気にしてはいたので。
・それにしても、日本人の8割がO型因子を持っているというのには驚きました。

とお(ry さんのコメント...

能見正比古の統計は正確ではないそうですよ。
血液型による性格分類は完全に否定されています。
私は血液型全ての気質に当てはまりますし、ただのバーナム効果です。

上野 則男 さんのコメント...

能見正比古氏の統計の中で、血液型と思考法の関係データについては疑問視されています。ただし職業との関係のデータは反証できない有意差ありとなっています。
血液型による「性格分類」は誤解を生む言葉です。能見さんも血液型で性格が決まるとは言っていません。「思考特性としてそういう傾向がある」と言っているだけです。上記のように上野説も同様です。「性格分類」のような言い方をしているのは出版を含めたマスコミのご都合主義です。
私は現役引退してお金があったら血液型による思考特性差の発生原因を科学的に立証しようと思っています。