2011年9月24日土曜日

一部の意見に振り回されるな

別項の「ユニクロ、マックは全世界共通商品戦略」
でご紹介した9月9日の日経流通新聞の
特集記事の中に、
ビジネス原理として有効な意見が載っていました。

その2つめです。
原田社長の意見
2004年に社長に着任したときには
『米国本社は日本が違うことを分かってくれない』
という社員がいました。

でも、グローバルビジネスが分かっていないだけで、
本質はすべて一緒なんです。

この意見に対して、柳井社長の意見
分かっていない人は、
全体の1-2割に過ぎない部分を気にするんですよ。
本質的に8-9割は同じです。

一部(意見)に振り回されるな、全体を見よ、
というアドバイスとして、有効な意見だと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は以前、大田区役所に以下のクレームをしました。

私がいつも通う蘇峰公園が、園内の樹木を切りとったり
大幅な枝落としをしました。

なぜそんなことをしたのか、と管理人に聞くと
近所の人が『落ち葉が落ちて迷惑だ』と文句を言うから、
と言うのです。

これは近所の人のエゴではないか、
そもそも蘇峰公園の方が
その人たちがそこに住むより前から有ったはずで、
その前提でここに住んだのでしょう。

そして日ごろ、
酸素の多い良い空気が提供される恩恵を受けているのに
それを忘れて、とんでもない。

少数の近隣の人たちの狭い料簡のエゴのために
多くの公園利用者の楽しみを損なっている。
そういう対応はやめてほしい。

このクレームに対する回答は
「今後慎重に検討します」ということでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クレームがあると無難を考えて対応してしまうまずさは
見識のなさが原因とも言えます。

9月17日に起きた愛知県日進市の
福島県川俣町産の花火を使用しなかった「事件」も
その例です。

福島県産の花火を使うことについて市民から
20件ほどの苦情が寄せられたので
使用中止にした、という関係者の説明でした。

このことを知った全国?の人たちから3000件以上の
クレームが寄せられました。

日進市長は川俣町長に謝罪に出向く仕儀となりました。

0 件のコメント: