2014年12月19日金曜日

ダメよーダメダメ、ダメなのよ!

【このテーマの目的・ねらい】
目的:
 「ダメよーダメダメ」の元祖を知っていただく。
 その意味を考えていただく。

ねらい:
 それだけで結構です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014年の「ユーキャン新語・流行語大賞」に
「ダメよーダメダメ」が選ばれました。

この賞は、
「現代用語の基礎知識」を刊行している自由国民社が主導し、
読者アンケートと審査員の評価によって選ばれています。

過去の大賞は以下のようになっています。
忘れてしまっている言葉も多いですね。

 2013年 今でしょ!、おもてなし
 2012年 ワイルドだろぉ
 2011年 なでしこジャパン
 2010年 ゲゲゲのー
 2009年 政権交代
 2008年 グー!、アラフォー
 2007年 どげんかせんといかん、ハニカミ王子
 2006年 イナバウアー、品格
 2005年 小泉劇場、想定内(外)(ほりえもん)
 2004年 チョー気持ちいい(水泳の北島選手)

それより前で流行語と言えるのは、こういうものでしょう。
懐かしいですね。
 毒まんじゅう、なんでだろー、リベンジ(松坂大輔)、だっちゅーの
 うれしいような、かなしいような(1992年、金さん・銀さん)


ご承知のように、この言葉(ダメよーダメダメ)は、
女性お笑いコンビ「日本エレキテル連合」が発しているもので、
その奇妙な仮面扮装と相まって、
子供も使うという大ヒットとなりました。
子供が真似するようになれば大したものです。

しかし、この言葉の元祖は
1968年に発売された森進一の「年上の女(ひと)」の歌詞で、
「ダメよ、ダメダメつらいのと泣いてすがった年上のひと」
から来ていることをご存じの方も多いでしょう。

これは、何をダメダメと言っているのか意味深ですが、
「アレ」のことを言っているのであろうというのが定説です。

「ダメよ」に似ている言葉に「イヤよ」があります。
ダメは自分の本心ではなく、
「してはいけないの」「してはいけないということになっているの」
という感じです。
「年上の女」はまさにそういうことです。
「ますますつらくなるからやめて」なのです。

それに対して
「イヤよ」は自分の意思を表しているようです。

「イヤよ!!」と言われたら厳しいですが、
昔からの言い伝えに
「イヤよイヤよも好きのうち」という言葉があります。
この解釈だと「いいわよ」と言っていることになります。

その時の状況や言い方次第で、
意味が違うのです。
その意味をどうとるかが、
新参者とベテランの差ということになります。

仕事の上では、常に人と接します。
相手がどう言っているか、その本心や真意はどうなのかを
的確に把握しなければなりません。
そうしないとKY(空気読めない}になってしまいます。


また、当社の研修のことで恐縮ですが、
今年度から開始した潜在意識活用研修シリーズでは、
潜在意識を使って、相手の真意や物事の本質を捉える方法を
学んでいただいております。

ご関心のある方は以下をご覧ください。
 http://www.newspt.co.jp/data/semina/mind-pd.pdf

0 件のコメント: