2023年3月15日水曜日

チャットGPTトライアルその2「睡眠」

【このテーマの目的・ねらい】
目的:
 今話題のチャットGPTを試しに使ってみます。
 その第2号のテーマは「睡眠」です。
ねらい:
 いろいろ参考になさってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当方の質問を赤字で示します。かなり勉強になります。
睡眠に関する以下のやりとりの補足をします。

睡眠の効果は、肉体の休養・回復と脳の休養・回復とがあります。
肉体の休養・回復は、どんな短い睡眠でもそれなりの効果があります。
ところが、脳の休養・回復は、1時間半のサイクルを経過しないと
実現しないようです。

その点からすると、
以下のやりとりで出てくる20分の睡眠を繰り返す方法
ウーバーマンスリープ)は脳の休養・回復が実現しませんから、
長期的に続けるとかなりの悪影響があると思われます。
おそらく、1時間半のサイクル説が明らかになってからは、
この方法をとる人はいないでしょう。













睡眠を3時間か4時間ずつ2回に分けて取るのはいけないでしょうか?
私は最近このような傾向がありますので、聞いてみました。

睡眠を3時間か4時間ずつの2回に分けて取ることを「分割睡眠」といいます。分割睡眠には、総睡眠時間を短縮できるというメリットがありますが、健康や寿命に悪影響を及ぼす可能性もあります123

分割睡眠の方法や効果についてもっと知りたいですか?

はい知りたいです。

分割睡眠の方法と効果について、以下のような情報があります12345

  分割睡眠に関する質問はありますか?

 注:「分割睡眠」や「エヴリマン・スリープ」という言葉を知りました。

 分割睡眠のデメリットを防ぐ方法はありませんか?

分割睡眠のデメリットを防ぐ方法について、以下のような情報があります123

  分割睡眠に関する質問はありますか?

睡眠サイクルに合わせれば、
1時間半ずつ4回寝ることもダメではないのではありませんか?

1時間半ずつ4回寝ることについて、以下のような情報があります123

  したがって、1時間半ずつ4回寝ることはおすすめできません。分割睡眠は必要最低限にしましょう。

注:「ウーバーマン・スリープ」ということを学びましたが、
全体としては質問とはすれ違いです。

ウーバーマン・スリープという言葉は誰が考えたのですか?

すると、‘ウーバーマン・スリープの由来’ を検索しています、
というメッセージが表示された後で以下が表示されました。
質問を由来と置き換えています。知能ですね。

ウーバーマン・スリープという言葉の由来について、以下のような情報があります12

 ウーバーマン・スリープに関する質問はありますか?

ウーバーマンスリープを体験した人のの体験談はありますか?
注:これは相手の誘導尋問です。

ウーバーマン・スリープを実践した人の体験談について、以下のような情報があります123

ウーバーマン・スリープや多相性睡眠に関する質問はありますか?

エヴリマン・スリープのメリット・デメリットは何ですか?

エヴリマン・スリープのメリットとデメリットについて、以下のような情報があります123

エヴリマン・スリープや多相性睡眠に関する質問はありますか?

エヴリマン・スリープを実践している有名人はいますか?
注:これも相手の誘導尋問です。

エヴリマン・スリープを実践している有名人については、残念ながら見つかりませんでした。しかし、エヴリマン・スリープと似たような多相性睡眠を実践している有名人はいくつかあります12

多相性睡眠に関する他の質問はありますか?

前の質問に戻ります。
睡眠のサイクル1時間半に合わない睡眠は睡眠の目的を達しないと思いますが、
1時間半×2回=3時間を2回取る睡眠は、
健康や知能回復への悪影響はないのでないでしょうか。

睡眠のサイクルは一般的に90分と言われていますが、個人差があります1。また、睡眠の質は時間だけでなく、深さや環境などにも影響されます2。したがって、一概に3時間×2回の睡眠が健康や知能回復に悪いとは言えません。

しかし、分割睡眠にはデメリットもあります。例えば、以下のようなものが挙げられます3

  • 分割睡眠ではレム睡眠やノンレム睡眠のバランスが崩れる可能性があります。これらの睡眠は記憶や学習能力に重要な役割を果たしています。
  • 注:レム・ノンレムのサイクルは1時間半の中なので、1時間半しっかり睡眠できればそのバランスが崩れることはないはずです。しかし、そううまく1時間半睡眠ができなければたしかにバランスは崩れるでしょう。
  • 分割睡眠では体内時計が乱れる可能性があります。体内時計はホルモンや免疫などに関係しており、乱れると生活習慣病や精神的不調を引き起こすことがあります。
  • 分割睡眠では社会的リズムと合わない可能性があります。昼間に仮眠を取ることで仕事や勉強、家族や友人とのコミュニケーションなどに支障をきたすことがあります。

分割睡眠をする場合は、自分の体調や生活スタイルに合わせて適切な方法を選ぶことが大切です3

寝つきの悪い人はどうしてなのでしょうか?
注:話題を変えました。相手は気にしないで答えてきます。さすがITです。

寝つきが悪い人は、様々な原因が考えられます。一般的には、以下のようなものがあります12

  • 生活習慣の乱れ:カフェインやアルコールの摂取、夜間のスマホやテレビの使用、運動不足や過剰な運動などが睡眠に影響します。
  • 精神的ストレス:仕事や家庭、人間関係などで感じるストレスは、脳を興奮させて眠りにくくします。
  • 睡眠障害:不眠症や睡眠時無呼吸症候群、レストレスレッグス症候群などの睡眠障害は、寝つきを妨げることがあります。
  • その他の病気:甲状腺機能亢進症や更年期障害、うつ病や不安障害などの病気も寝つきに影響する可能性があります。

寝つきが悪い場合はどうしたらよいでしょうか?

寝つきが悪い場合は、まず生活習慣を見直してみましょう2。例えば、

  • 寝る前にリラックスできることをする
  • 昼間に適度な運動をする
  • 寝室を暗くして快適にする
  • 寝る前にカフェインやアルコールを控える
  • 夜間にスマホやテレビを見ない

これらの方法で改善されない場合は、医師に相談してみましょう1。睡眠障害やその他の病気が原因であれば、適切な診断と治療が必要です。

リラックスできることとは具体的に何ですか?

リラックスできることは人によって違いますが、一般的には以下のようなものがあります。

  • 深呼吸やストレッチなどの軽い体操
  • 音楽や読書などの趣味
  • アロマテラピーなどの香り
  • ハーブティーやミルクなどの飲み物
  • 入浴やマッサージなどの温熱療法

これらの方法は、心身をリラックスさせて睡眠に入りやすくする効果があります。寝る前に自分に合った方法を試してみましょう。

セックスの効果はどうでしょうか?
注:相手が人間ではないので聞いてみました。きちんと答えますね。さすがです。

セックスは睡眠に良い影響を与える可能性があります1。セックスの後、心も体も解放されて深くリラックスすることで、質の良い睡眠に入りやすくなると言われています。また、朝のセックスは一日の活力や幸福感を高める効果もあるという研究もあります2

注:かなりの博識です。

ただし、セックスは個人差が大きく、必ずしも睡眠に良いとは限りません。自分に合ったタイミングや方法を見つけることが大切です。

自分に合ったタイミングや方法はどうやって見つけるのでしょうか? 
注:これは回答文選択肢に入っていたのに以下の回答でした。
当然分からないこともあるのです。

すみませんが、それについては回答を出すことができません。何か他のことでお手伝いできることはありますか?

注:とぼけているのではなく、そういう情報はないのでしょう。

このテーマはこれで結構です。大変役に立ちました。ありがとうございました。

どういたしまして。お役に立てて嬉しいです。😊

参考までに、分割睡眠とレム・ノンレム睡眠について調べてみました。

分割睡眠の種類  出典:ゆっくりベンチャー企業論

名称

内容

シエスタ・スリープ

 

夜の長い睡眠と短い昼寝をするのがシエスタ・スリープ(SIesta Sleep)」です。

シエスタはスペイン語で昼寝という意味で、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

昼食後の午後の早い時間に2030分程度の昼寝をすると、眠気による作業効率の低下を防げると考えられています。

30分以上の長い時間寝てしまうと頭が働かなくなって逆効果になるという研究結果もあります。

エヴリマン・スリープ

 

エヴリマン・スリープ(Everyman Sleep)は3時間半程度のまとまった睡眠を1回と20分の仮眠3回という方法です。

合計で4時間半の睡眠ですが、効果が高いとも言われています。

ネービー・スリープ

 

ネービー・スリープ(海軍式睡眠)は24時間を12時間ずつの2つに分けて、4時間寝て8時間活動するを繰り返す方法です。

ある程度まとまった睡眠を1日のうちで何度かに分ける眠り方を分割睡眠とも呼びます。

1日に2回長めの睡眠を取れる環境にある人でないと実践が難しいかもしれません。

アンカースリープ

 

アンカー・スリープ(係留睡眠)は4時間睡眠を午前1時から5時にとり、残りの時間はいつでも良いとする方法です。

深夜から早朝にしっかり眠っておくとリズムが狂いにくいと言われており、比較的実践がしやすそうです。

ウーバーマンスリープ

 

4時間ごとに20分の睡眠をとることを1日に6回繰り返す方法です。

ウーバーマンとは超人の意味で、1日の睡眠時間は2時間だけになるためかなりのショートスリーパーになってしまいそうです。

 

レム・ノンレム睡眠

     出典:厚生労働省ホームページ他

全体

ヒトの睡眠はノンレム睡眠(non-REM sleep)とレム睡眠(REM sleep)という質的に異なる二つの睡眠段階に分類されます。

機能が異なるので、両方の睡眠が必要です。

ノンレム-レム睡眠周期は90120分間で、後半に進むにしたがいノンレム睡眠の持続は短くなり、睡眠徐波の出現は減少します。

全体では、約75%がノンレム睡眠、約25%がレム睡眠

ノンレム睡眠

深い眠りで脳も身体も休んでいる状態。覚醒中の記憶の整理をしている(ストレスの消去)。

ノンレム睡眠は睡眠の深さ(脳波の活動性)によってステージ14(浅い→深い)の4段階に分けられます。

深い眠りのステージ34の段階は徐波睡眠(slow wave sleep, SWS)とよばれます。また入眠直後の徐波睡眠に一致して成長ホルモンの分泌がみられること、ノンレム睡眠中は副交感神経優位であることなどから、何らかのエネルギー保存機構と関連した睡眠と考えられています。

レム睡眠

脳を動かして記憶の固定をしている。レム睡眠は1020分程度で一晩に3~6単位あらわれる。夢を見る。

通常、夜間睡眠では深いノンレム睡眠(徐波睡眠、ステージ34)を経過した後にレム睡眠が出現します。心拍・呼吸が乱れるなど自律神経系が不安定になり、陰茎・陰核の勃起がみられます。

ノンレム-レム睡眠周期は90-120分で、朝方になるにしたがってレム睡眠の持続が長くなり、一夜の睡眠全体では約20%を占めるのが普通です。

 

0 件のコメント: