目的:
季節感について考えさせられました。
ねらい:
それだけのことでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は7月20日です。
今朝いつもの散歩ジョギングで会うお年寄りが、
「今日はセミが鳴いてるよ。梅雨明けだね」
と言われました。
そうですか、と答えると
「セミは梅雨が明けないと鳴かないんだよ。
気象庁は遅れてるね」
とダメ押しをされました。
確かにセミは梅雨明けしないときに、
ノコノコ出てきたらせっかくの短い命を楽しめません。
昔からの言い伝えは強いですね。
昔は天気予報はないのですから、
自分たちで判断しなければならなかったのです。
「生活の知恵」というものです。
だんだんそういうことがなくなって、
人間は動物的には退化しているのでしょう。
どれだけの人が無人島で生きられるのでしょうか、
なんて考えてしまいます。
7月27日追記
7月20日に梅雨が明けたのではないか、と書きましたら、
そのあと2日間雨でした。
「おやおや、やはり気象庁が正しいのか」
と思っていますと、
その後は熱くなり、セミもわんわん鳴いて
今度こそ梅雨明けだと思いました。
ところがまだ気象庁の梅雨明け宣言はありません。
まだ梅雨前線が居座っているのかと思い、
梅雨明けについて調べてみました。
なんのことはない、梅雨前線とかで見るのではなく、
雨が5日間降り出したらその初日を梅雨入り、
晴れが5日間続いたらその初日が梅雨明けなのですって。
ちなみに関東地方の過去の梅雨入り、梅雨明けはこうなっていて
今年の梅雨明け宣言は遅れていますね。
気象庁|過去の梅雨入りと梅雨明け (関東甲信) | ||
年 | 梅雨入り | 梅雨明け |
2000年 | 6月 9日ごろ | 7月16日ごろ |
2001年 | 6月 5日ごろ | 7月 1日ごろ |
2002年 | 6月11日ごろ | 7月20日ごろ |
2003年 | 6月10日ごろ | 8月 2日ごろ |
2004年 | 6月 6日ごろ | 7月13日ごろ |
2005年 | 6月10日ごろ | 7月18日ごろ |
2006年 | 6月 9日ごろ | 7月30日ごろ |
2007年 | 6月22日ごろ | 8月 1日ごろ |
2008年 | 5月29日ごろ | 7月19日ごろ |
2009年 | 6月 3日ごろ | 7月14日ごろ |
2010年 | 6月13日ごろ | 7月17日ごろ |
2011年 | 5月27日ごろ | 7月 9日ごろ |
2012年 | 6月 9日ごろ | 7月25日ごろ |
2013年 | 6月10日ごろ | 7月 6日ごろ |
2014年 | 6月 5日ごろ | 7月21日ごろ |
2015年 | 6月 3日ごろ | 7月10日ごろ |
平 年 | 6月 8日ごろ | 7月21日ごろ |
0 件のコメント:
コメントを投稿